こんにちは、フリーランスCGデザイナーの鬼木です。(Twitterはコチラ!)
春から学生になった人、社会人になった人、新たな分野に方向転換した人、色々いるでしょうが分野に関係なく「勉強」というものが特に重要な時期です。
ところでみなさんは社会人が平均どのくらい勉強しているかご存知でしょうか?
政府の調査統計によると週の勉強時間は平均1時間程度だそうです。
週か~まぁ普通はそんなもんでしょうね
ということはですよ?
週に2時間以上勉強しただけで上位層に突き抜けることが理論上は可能ということです。
そう聞くとけっこうイージーゲームな気がしませんか?
だったら勉強してみよう!となってほしいところですがここで重要なのはどのくらいお金をかけるべきなのかということです。
無料で得られる情報は信頼性とレベルが低くなりがち
ネットで得られる無料の情報だけで勉強するのも、しないよりは全然マシですが正直効率はあまりよくありません。
というのも色んなサイトに情報がバラバラに掲載されており、欲しい情報を探して精査する手間が発生するからです。
結果的に多少お金を出してまとまった濃い情報を仕入れた方が得していることが多いです
勉強は無課金でやるより、重課金して本気で取り組んだ方がめちゃくちゃ習得早いです。
時は金なりですよ。時間を短縮できるものにお金を惜しんではいけません。
— 鬼木@3DCGデザイナー×CG講師×フリーランス (@oniking0719) 2019年2月8日
あと他には無料で得られる情報というものはわりと他でもよく見たりしがちですね。
とまぁそんな理由もありぼくが推奨しているのはちゃんとそれなりのお金を投資して、専門分野の書籍を買ったり、有料セミナーに行ったりして、お金をレアリティの高い濃い知識に変えることです。
平均年間10万円近く本なりセミナーなりの情報にお金を投資してきた経験から言って、無料で得られる知識と有料で得られる知識レベルには情報密度と希少性にかなり差があることがわかりました。
勉強して知識を得るメリット
知識を得ると他の人が知らないことを自分は知ることをできるので、お金を稼ぐうえではかなり優位になれます。
専門分野に詳しくなって仕事で実績を上げていけば当然業界での評価も高まって自然と年収も上がっていくでしょう。
もしくは得た知識をもとにコンサル、書籍執筆、セミナー講師など今度は自分が発信する立場にもなれます。
>>メールサポート付きキャラクターモデリングの動画教材を販売しています。よろしければコチラもどうぞ
勉強して知識を得ることで仕事もうまくいくしお金も稼ぎやすくなる。最高ですね!
ぜひ少しづつでも勉強してみてください。
いつしかそれは習慣となりふいに訪れるチャンスを掴みやすくなります。
それではまた、次の記事で